Street Blues(私の解釈。ネタバレ注意)

大人のeighterさんはニヤニヤしながら聞いたと思われるStreet Blues


ヤスくんの声と歌詞の甘さに驚かされるところから始まるんですけど、これがまた最初から最後まで甘い。

後半になればなるほど甘ったるさが増して、聴き終わる頃には耳が溶けてなくなっちゃうんじゃないのってくらいの、衝撃作とでも申しましょうか。


これの何がすごいって、歌詞。

フローズンマルガリータ、アダムとイヴ、steal your loveなど、エイトに色気のある曲を提供してくださっている信頼と実績のSHIKATAさん作詞。


だから覚悟はしてたんです。

今回もすごいの来るだろうなって。


で、スバラジで聴いた時にこれは・・・!ってなったんですけど、この曲は全部聞いてこそストーリーが分かるんだなーとフラゲ日の本日、その感想(と言う名の妄想)を記しておきたいと思います。


付き合い始めの恋人なのか、好きな人を口説き落とすまであと一歩なのか・・・(私の希望は後者ですが)


一緒にお酒を飲んで、自分のことを今以上に好きにさせて、夜を一緒に過ごすことになる、というストーリーですが、時間の流れ方がとても素敵だなぁ、と。


私の解釈ですが、最後の「瞳を合わせた」ところから2人の夜は始まるんだと思うのです。


だからそこに行きつくまでの「キャンドル揺れるカウンター」はお店だし「降り出した雨で滲んだ窓越し」は移動の車とか電車の窓だと思うし「もう今日は帰さない」は目的地が彼の主導権のある場所=彼の部屋ということなのでは、と勝手に妄想を膨らませています。


甘いセリフと〜好きにさせてもいいよね?の歌詞を何度も繰り返すのは、そうやって彼女を強気に自分の元へ誘導しながらもどこか不安な男心の現れのように聞こえるし、彼女に時計を外させることまでは簡単に出来たけどそこから先に進めるのにちょっと手間取ってる可愛らしさも垣間見えたり。


その一方でドキッとさせられるのが「本能」の言葉。紳士に見せていても隠しきれない男の本音をチラリと見せるあたりがSHIKATAさんの歌詞の上手いところのような気がします。綺麗な言葉だけではない、甘さには似合わない「本能」なんてリアルな言葉を含ませることでより大人のラブソングに仕上がっていて、聴いている人が【誰かの恋人になって耳元で囁かれているような】気分にさせられてしまうという、聴けば聴くほど罪な曲、と思わずにはいられません。


それと、この歌割り。


ヤスくんで始まってヤスくんで終わるのは優しく包み込まれるようだし、マルちゃんと大倉くんはソロが少なくても情景が浮かぶような甘さをその声で印象づける部分を任されているし、ここぞの歌詞はすばるくんだし、全体的な甘さは亮ちゃんの声がよく似合う。

飲み干しちゃえばいい、を担当するヨコさんとヒナちゃんも強引ではないのに優しい説得力があったりして。


30代の男の色気をこんな素敵な歌詞にしてくださったSHIKATAさんの凄さはもちろんのこと、こんな曲をさらりと歌いこなせるようになってしまったエイトさん達の凄さにため息しか出ないフラゲ日でした。


以上、Street Bluesのリピートが止まらない現場からお伝えしました。